01. PHILOSOPHY
MI-ZAの想い
視覚化は現実を創る力になる
MI-ZAは、主事業である在宅医療コンサルティングとともに、新規事業「視覚化コンサルティング」「ビジネスに生かすビジョンアート事業」を2022年3月21日よりスタートしました。
昨年からスポットで行ってきましたが、医療業界以外にも、必要とされる場面は多いとの声をいただき、サービスを拡充することにいたしました。
視覚化コンサルティングでは、あえてアウトプットの場を作り、話し手の思考と感性を、どんどん「視覚化」していきます。ビジョンアートは、概念などを視覚化します。
思考と感性のカケラを摘み、アイデアの種を「視覚化」することで、0→1へ歩みだします。そして1→現実化への道を歩みはじめます。MI-ZAはこの「0→1」に歩みだす人を力強くサポートします。
経営者やビジネスパーソンはもちろん、誰でもご利用いただけます。自分の中にある思考や感性を整理したり、新しいことを生み出す機会としてご活用ください。
02. SERVICE
事業内容

在宅医療コンサルティング
開業1年以上の在宅医療部門のある病院・診療所向けに、組織運営支援を行います。運営の要となる組織運営について、組織の規模や目的に応じた実務的手法をアドバイスいたします。(定員満了のため新規募集は停止しております)

医療広報コンサルティング
MI-ZAでは医療機関向けに、医療広報の研修や、広報部門のハンズオン支援、Webサイト構築や運営コンサル、医療資料の視覚的デザイン指導等の実績がございます。お気軽にご相談ください。(医療機関向けのサービスです)
03. CASE STUDY
事例・コラム
04. INTRODUCTION
実際のコンサルティングの様子
05. COMPANY
会社概要
MI-ZAの新たな試みについて
MI-ZAは、2018年に在宅医療コンサルティングをスタートしました。ハンズオン支援を中心に、引き続き継続して行っております。
今回、主事業を継続しながら、新規事業として「視覚化コンサルティング」「ビジョンアート」をスタートしました。
パンデミック以降、既成概念にとらわれないために「自らの軸を探る」「内省する」ことが必要な場面が増えてきました。
今自分がどう感じているかを知るためにも、言葉にならないものをアウトプットし、表現できる機会を作りたい。その試みが「視覚化コンサルティング」であり、それを共有する試みが「ビジョンアート作成」です。
視覚化すると、道筋がクリアになります。道筋がクリアになると、行動につながり、その行動が社会に影響を及ぼします。まさに視覚化こそが、社会変容の第一歩となります。MI-ZAはその一助になることを心から願っております。
代表
石塚美絵
【略歴】
1976年生まれ。沖縄出身・東京在住。九州大学大学院法学府修士課程修了。卒業後は4年間大学講師として、講演活動と新聞の記事コラムを担当。転居を機に2010年から医療業界へ。MSW、医療広報、事務長を経て、2018年9月在宅医療専門コンサルティングMI-ZA(ミーザ)設立。2018年12月より拠点を名古屋から東京へ。2018年12月より一社)日本在宅医療事務連絡会理事(兼広報責任者)。2021年4月よりめぐみ在宅クリニック事務長を兼務。定期コンサル6医療機関、デザインを含むプロジェクト実績40件以上。現在に至る。

06. HOW TO APLLY
申し込み方法
①当HPのお問合せより
ご連絡ください

②1回目の打ち合わせ
たっぷり話しましょう

③2回目の打ち合わせ
視覚化をたっぷり

④視覚化したものを
最短で当日に納品します

07. CONTACT
お問い合わせ